趣味も仕事も満喫するDINKs(ディンクス)世帯の家計内訳とは?
コラム
不動産コラム
DINKs、自由を満喫するも家計管理はおろそかに?
DINKs(Double Income No Kids)は、共働きで収入が2つ、子どもがいない夫婦のことを言います。
今回は、DINKs世帯の家計についてご紹介します。
・DINKsのメリットとは
DINKsのメリットは、お金と時間に余裕があること。
収入源が2つあり2人だけで使えるわけですから、同年代の子持ち世帯に比べて余裕があります。
休日なども夫婦それぞれ時間をコントロールでき、趣味や勉強などやりたいことを満喫できる環境にあります。
・DINKsのデメリットとは
デメリットとしては、お金に余裕があるために、かえって家計管理がおろそかになること。
お金の管理を夫婦が別々にしていたら、お互いの貯金がゼロだった、なんてこともありえます。
独身時代のお金の使い方のままで生活できてしまうことがDINKsの問題点とも言えるかもしれません。
夫婦でルール決め、貯める口座を作ろう
このようなDINKs世帯はで、家計の管理のために夫婦での話し合いが大切になります。
話し合いの中で、お互いの収入、支出、貯蓄額を確認するようにしましょう。
・まずはお互いの支出をチェック
まずはお互いの支出をチェックすることからはじめます。家計にとって必要な支出かどうかを2人で判断しましょう。
多くのDINKs世帯は、外食や旅行、趣味などでお金の使い過ぎの傾向があります。
特に、共働きのDINKsにとって外食は多くなりがちです。気がついたら毎日のように外食していたり、デリバリーに頼っていることもあるので、一度2人の食費を見直してみましょう。
・お金が貯まるサイクルを作りましょう
適正な支出を2人で確認しあったら、次に月々の予算を決めて、月々またはボーナス時にいくらずつ貯金できるかを計算しましょう。
ここでのポイントは、家計管理をし易くするために、夫婦で1つの貯金専用の銀行口座を作ること。
給料が振り込まれたらすぐに、貯金できる金額をその口座へ移すようにします。残ったら貯金ではなく、先ずは貯金です。
DINKs世帯は家計への危機感が薄れがち。まずは、貯まるサイクルを作りましょう。
賃貸vsマイホーム、答えはそれぞれ
月々の支出の中でも、住居費はとくに大きな割合を占めます。
家計を管理するうえでも、「賃貸、マイホームどちらがいい?」は永遠のお悩みテーマでしょう。
この答え、お金の面で考えると、どちらも一緒というのが実のところです。
・同じ物件なら、同じ期間にかかるコストは同程度
同じ物件を購入した場合の物件価格と賃貸した場合の賃貸料は、同じ期間にかかるコストが同程度になるように価格が自然と調整されています。
もちろん、場所などによってはどちらかが有利となる場合もありますが、全体では市場原理により同じになると考えられます。
・夫婦でよく話し合って、購入か賃貸の選択を
インテリアや住まいにこだわりがあるDINKsの2人なら、マイホームを購入して、思い通りのインテリアや暮らしを満喫するのもいいでしょう。
最近では利便性の高い都心で、2LDK程度のコンパクトマンションが増えてきています。立地がよいので、通勤も楽になり、さらにDINKsライフを満喫できることでしょう。
また、30代は勤務地の近く、40代は海の近く、50代は郊外に...と言った形で年代に よって住居地を変えたいDINKsの2人には、身軽に引っ越しが可能な賃貸の方がよいか もしれません。
DINKs世帯の強みを最大限に活かして、納得できる住まい選びができるといいですね。