中古マンションや一戸建て、土地など不動産の売買は住友林業ホームサービスの「すみなび」

住友林業ホームサービス株式会社

住み替える住宅はココをチェック~快適な老後を過ごすために~

コラム

不動産コラム

高齢者にやさしい住宅の設備や仕様を知っておきましょう

長く住み慣れた家でも、段差や階段の傾斜、トイレやお風呂などの冷え(特に冬には室内との温度差が大きく、ヒートショックを引き起こす原因ともなる)といったように、高齢者には快適とはいえない条件が増えてくるのが現実です。
リタイア後の生活を考えた場合、住まいをリフォームするという方法もありますが、住み替えるという選択もありますので、その場合はどんな家を選べばいいのか、今から情報を収集して検討しておきたいものです。

高齢化社会がますます進んでいくことを踏まえて、最近の新築住宅では、高齢者が住みやすい設備をあらかじめ取り入れたタイプも出てきています。
モデルルームを見学したり資料を取り寄せたりして、住宅にどのような工夫がされているか予備知識を持っておくと、将来の住み替えの準備に役立ちます。
ここでは、高齢者にとって快適な住まいのポイントをご紹介しましょう。

段差のないことや手すりの設置は必須

膝が上がらず歩き方が摺り足気味になってしまう高齢者にとっては、少しの段差も大きな怪我の原因になってしまいます。
怪我がなかなか治らず、ひいては寝たきりになってしまうケースもありますので、転倒には特に注意が必要です。
リスクを減らすためにも、床材は滑りにくい素材に、室内や玄関は段差がない住空間であることが理想です。

また、移動のしやすさを促すためにも動線には手すりがあるといいでしょう。
足腰が弱ってくると、手すりがないことによってトイレに行くことも億劫になり、これも結果的に寝たきりの生活を招くことになりかねません。
また運動能力の低下や筋力もなくなってくることから、扉は少しの力でも開閉可能な引き戸タイプ、水回りの水栓レバーも抵抗が軽いタイプがいいでしょう。
トイレやお風呂は車いすごと入れるスペースがあるかどうか、かつ手すりもあると立ったり座ったりの動作もしやすく安心です。
また、車いすでいえば、将来利用することになることも考えて、間口や廊下なども車いすが通れるくらいの幅があったほうがいいでしょう。

夏の室内で起こる熱中症も、高齢者の割合が多くを占めています。
家の中を風が通り抜けるように窓の位置が工夫されているか、夏でも涼しい環境づくりに配慮されているかもチェックポイント。
住み替え先は、夏も冬も季節を通して快適な空間が保てる住宅が理想です。

商業施設や交通手段などの生活環境もチェック

家そのものが快適であることも大切ですが、リタイア後の住み替えでは周囲の生活環境も重要なポイントです。
どこに行くにも自家用車が必要という立地では不便です。
近隣に病院や日常の買い物ができる商業施設があるか、駅やバス停などが徒歩圏内にあるかなどの利便性もチェックが必要です。
駅から近くても急な坂道沿いにあるという立地では、外出が億劫になってしまうこともあるので避けたほうが無難です。

また、自治体の高齢者へのサポートもチェックしておきましょう。
高齢者サークルがあったり、ヘルパーを派遣してくれたりと、自治体によるサポートがあるかないかによって住みやすさも変わってきます。

怪我や体調不良で寝込んでしまうと一気に筋力も衰え繰り返しになりますが、寝たきりの生活になる事例も多数あります。
心身共に快適な老後を送るにはどんな住まいがよいのか、今からご夫婦で話し合っておくとよいでしょう。