中古マンションや一戸建て、土地など不動産の売買は住友林業ホームサービスの「すみなび」

住友林業ホームサービス株式会社

3年

西新店

松村孟紀のブログ

今日で福岡に来てから、もう3年が経過しました。

なんとか東京の一緒に働いていた方々には忘れられないように

毎日毎日必死必死ですが、もう3年も経過すれば、もう私のことは覚えていないのではないかと思います。

どうやったら思い出してくれるかということを毎日考えているのですが

なかなか良い方法がうかびません。

実家にももう2年は帰っていないので、おそらく家族も私のことを忘れてしまっているかと思います。

どうやったら思い出してくれるかということを毎日考えているのですが

なかなか良い方法がうかびません。

子供も妻の実家に泊まったり、うちに帰ってきたりとしておりますが

夜に帰ってきた時はなんとか反応してくれます。

なんとかです。競馬でいうとハナ差って感じです。ギリギリです。

物事の多くは時間が解決することが多いと私は思っておりますが

どうか私のことは忘れないでいてほしいと思う次第です。

時効にしないでほしいです。

コロナウィルスの影響もあり福岡でも半分はコロナウィルスの影響での生活です。

体調をくずしたり、仕事に影響があった方もたくさんいらっしゃると思いますが

私は本当に運が良く、仕事が好きなので

家と会社の往復での生活がとてもマッチしており、毎日快適な生活を送っております。

世の中って無駄なこともたくさんあったのかとも思ってしまいそうですが

でも無駄なことをたのしめる思考ってとても大事だと思います。

正解と不正解で判断する人生って、なぜかたのしくないですね。

正論をふりかざしても、刹那的な自分しかたたないのですね。

自分が下になって、人をたてることがまたかっこいいですね。

インターネットを調べればそれなりの答えはでてくるのですが

生きていく中で以外と答えといった答えってないですね。

結果、答えをもとめることってあまり効率的ではないですね。

人の期待に応えることに全力を尽くすことが、よっぽど効率的ですね。

いや、効率的か非効率的かを考える時間もむしろ無駄だと思いますね。

つまずいた時は難しく考えないで、シンプルに考える

結局、simple is なんちゃらですね。

皆さま今年もあと3ヶ月です。

また来年がくることを祈りたいです。

世界平和を祈りたいです。