【信楽焼】名東店 小林 悠也のブログ
名東店
小林悠也のブログ
いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
9/12は名東店メンバーの高木社員が誕生日ということで、おめでとうございました。
次に私から彼におめでとうと言える機会が12月にあると思いますので、宅建試験頑張ってください。
.
さて、夏季休暇は実家に帰り、のんびり過ごしておりました。
写真は前に寄った滋賀県の甲賀市にございます信楽陶苑たぬき村のたぬき達です。
この信楽焼のたぬきって見たことはあるけど、置物の意味までは知らない方がほとんどじゃないでしょうか。
私もそのうちの一人でした。
このたぬきには8箇所に特徴があり、笠、目、口、徳利、通帳、金袋、しっぽ、お腹を合わせて
「八相縁起」と呼ばれる縁起を備えているといわれているそうです。
例えば徳利は人徳を意味しており、人徳をみにつけ、徳をもてるようにといったものです。
たぬきの意味にについては「た=他」「ぬき=抜く」から「他の店を抜く」という意味があり、
信楽焼のたぬきは商売繁盛であったり、縁起、金運などの効果があるといわれているそうです!
深い意味があり、感心しておりました。ぜひ滋賀に寄った際には立ち寄ってみてください。
(海外の方からは、とても人気があるみたいです。)
名古屋市名東区・守山区・港区、長久手市、尾張旭市の不動産
購入・売却のことなら住友林業ホームサービス名東店の「すみなび」へ。
2024年 オリコン顧客満足度(R)ランキング で
「不動産仲介 売却 戸建」
「不動産仲介 購入 マンション」
☆ 5年連続2冠受賞 ☆